ジャニーズ新情報はこちらをクリック

【ufotable】活撃刀剣乱舞映画はいつ公開?権利を手放す可能性も

ufotableから新しくオンラインゲーム「原神」がアニメ化されることが発表されました!

しかし、気になるのは「で、活撃刀剣乱舞は一体いつ公開されるの??」ということですよね。

ufotableが新しくアニメ制作を発表する度に活撃

刀剣乱舞のファンはもやもやしてしまいますね・・・

この記事では、5年も待たされている活撃刀剣乱舞が一体いつになるのか、現実的にufotableの制作は可能なのか、今後権利を手放す可能性についてもご紹介していきます!

目次

【ufotable】活撃刀剣乱舞はいつ公開?

まてんろう

活撃刀剣乱舞っていつになったら公開されるの?

活撃刀剣乱舞の公開日は今のところ未定になっています。

にもかかわらず、次々と新しい人気作品の制作が決まっていることにモヤモヤしてしまいますね。

ネット上でもこのような声が上がっていました。

そうなんです。

劇場版の告知からもう5年も経っているんですよ・・・

これまでの活撃刀剣乱舞の公式情報を振り返ってみましょう。

活撃刀剣乱舞に関する現在までの情報

2017年9月24日劇場版始動のPV公開

初めて劇場版の告知がされたのは2017年9月24日です。

活撃刀剣乱舞の最終話放送直後に告知がされました。

ufotableの公式Twitterでもこのように告知されていました。

最終話放送後のこの朗報に大興奮したのを今でも覚えています・・・

しかし制作に関する情報が公開されることもなく、活撃刀剣乱舞よりも後に決まった鬼滅の刃のアニメが制作・公開されることになります。

2021年12月29日ティーザービジュアル公開

その後動きがあったのは、2021年12月29日のこと。

まてんろう

最初の告知から4年3ヶ月も待ったよ・・・

ufotable描き下ろしのティーザービジュアルが公開されました。

この時点で企画進行中という発表がされていますね。

なあんだ、ちゃんと企画は進めてくれていたのね!と思っていたのも束の間。

その後なんの音沙汰もなく、ufotableより中国の人気オンラインゲーム「原神」のアニメ化が発表されます。

ufotableが抱えている制作予定の作品

現在ufotableが抱えている制作予定の作品がこちらです。

  • ガールズワーク(2010年)
  • 活撃刀剣乱舞(2017年)
  • 魔法使いの夜(2021年)
  • 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(2022年)
  • 原神(2022年)←NEW
まてんろう

こんな人気作複数抱えてufotableさん大丈夫?

ガールズワークに至っては2010年にアニメ化が告知され、2015年に進行中とのことで発表がありましがが、その後音沙汰なし。

活撃刀剣乱舞も同じ流れになる可能性は十分にありますね。

まてんろう

10年だとすると、2027年・・・・あと5年待てと・・・?

しかし、刀剣乱舞のファンから多数情報公開を求める声が上がっていることから、制作を進めてくれるという可能性もありますね。

今回も「原神」のアニメ化公開で「活撃刀剣乱舞」がトレンドにも上がっていたことですし・・・

現実的にufotableの制作ラインで全ての作品を同時並行して制作を進めることが可能なのかについても調査してみました。

ufotableは現実的に活撃刀剣乱舞の制作は可能?

ufotableは一つの制作ラインで作品を作っているようですね。

2020年のインタビューですが、ufotableのデジタル映像部の寺尾氏がこのように語っていました。

ufotableは1タイトルにかなり時間をかけてしまうスタジオなんです。メインの制作ラインはほぼ一つ、1ラインで、全員で一つのタイトルをしっかり作る。

引用元:世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 後編

wikipediaの方にも、このように記載がありました。

制作体制としては1つの制作ラインのみを有し、基本的には全ての所属スタッフが複数の作品を掛け持ちする形で元請作品すべてに関わる体制となる。

引用元:ufotable wikipedia

よって現実的に全ての企画を同時進行で進めるのは難しいと考えられます。

ということは、人気作の作成が優先になりますよね・・・

鬼滅の刃や原神の制作が有線となることが予想され、活撃刀剣乱舞の公開はずっと後になる可能性が高そうですね。

しかし、これ以上待たされるのはもう我慢の限界。

活撃刀剣乱舞の権利を手放すことを望むファンも少なくありません。

今後制作の権利を手放す可能性はあるのでしょうか?

ufotableが活撃刀剣乱舞の権利を手放す可能性について

ufotableが活撃刀剣乱舞の権利を手放すことを望む声は、今回の「原神」アニメ化決定でかなり増加したように思いますね。

ネット上ではこのような声が上がっていました。

どれも納得の意見ですね・・・

しかし、権利を手放す可能性はゼロに近いのではないかと思われます。

もう制作は少しは進めているわけですから、今から権利を手放すとは考えにくいですね。

2022年5月5日に、蜻蛉切の声優さんが匂わせ?とみられるツイートをしたと話題になりました。

全く動きがないというわけではなさそう・・・

しかし、あまり期待はしないほうがいいかもしれませんね。

もう他の制作会社でもいいから活撃刀剣乱舞を早く見たいというのがファンの強い思いです。

この思いが届いて制作を進めてくれるまたは、権利を手放してくれることを期待したいですね。

また最新情報が入り次第追記したいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

目次