保育・育児のポジティブな情報を発信し、パパやママ、保育者から絶大な人気を誇るてぃ先生。
現役保育士てぃ先生の経歴や学歴、労働環境が原因で転職を3回も繰り返していた過去まで詳しく解説していきます!
愛知県の大府にある『なごころ保育園』の監修も行っているてぃ先生は、2021年から自身の保育園を開設するために準備を進めています!
メディア出演や保育園開設の夢も応援してくれている、てぃ先生の現在の勤務先保育園についても併せて紹介していきます!
てぃ先生のプロフィール
はい、どうも~!てぃ先生です!!

パパとママはもちろん、育児に携わるすべての方に、現役保育士ならではの視点で役立つ情報を発信しているてぃ先生!
まずは簡単にプロフィールをご紹介しましょう!
- 本名:倉津貴大(くらつ たかひろ)
- 生年月日:1987年2月8日
- 出身:千葉県
- 職業:保育士、Youtuber、顧問保育士、執筆家、子育てアドバイザー
- 所属事務所:アミューズ
- 特技:ドラえもんの物真似
- アルバイト歴:高校生の頃にマクドナルドでバイト
現役保育士でありながら、全国各地で保育園の顧問保育士として監修を行い、書籍の執筆や講演会・イベントにも出演しているてぃ先生。
2022年9月1日からは芸能事務所アミューズと契約し、テレビやラジオなど活躍の場がさらに広がっています!
メディアでも活躍するてぃ先生には、育児の情報を発信する中でひとつ心がけていることがあります。
それは、『育児・保育のポジティブな情報だけを発信すること』です。

育児や保育に関して、世の中にはネガティブな情報ばかりがたくさん飛び交っていますよね。

保育士は給料が安くて大変!



育児は自分の時間がなくなるし育てるお金がない!
てぃ先生はそんな世の中に対して
ネガティブな情報ばかりだったら、子どもを欲しいとか、保育士になろうとは思わないですよね。保育士として働いている中では、楽しさがあります。そのため、ポジティブな情報を発信していこうと思ったのです。
引用元:てぃ先生インタビューどうする保育園
確かに、『保育士最高~!』や『育児めっちゃたのしい~☆』のようなニュースはなかなか見ませんよね。
保育や育児のポジティブな情報の発信は、今後の社会で必要不可欠な気がします。


しかし、てぃ先生がポジティブな情報を発信できるのは単に楽しい経験が多いからではありません。
保育士としてネガティブな保育の世界を目の当たりにしてきた経験があるからこそだったのです。
てぃ先生の経歴と学歴!
カリスマ保育士としてメディアにもひっぱりだこのてぃ先生!


どんな人生を歩み、なぜ保育士になろうと決断したのか、どこの学校を卒業したのか色々気になりますよね~!
詳しく見ていきましょう!
最終学歴は都内の専門学校
てぃ先生の最終学歴は、学校名は明かされていませんが都内の保育系の専門学校であることが分かっています。
専門学校の卒業ということで、2021年には文部科学省から『知る専応援サポーター』に任命され、専修・専門学校の情報発信なども行っています。


専門学校に進学するまでは地元・千葉県の高校に通っており、マクドナルドでアルバイトをするなど普通の高校生生活を送っていたてぃ先生!


進路を考え始めた高校2年生の頃、てぃ先生は保育士になることを決断します。
理由は3つ!
- 元々こどもが好きだったから
- 専門職が良かったから
- 会社勤めの両親が楽しそうに思えなかったから
こどもが好きで専門職、と言ったらやはり保育士や幼稚園教諭ですよね!


さらに、男性保育士の数は年々増加していますが、それでも女性に比べるとまだまだ少ないのが現実です。
てぃ先生も実際に専門学校に入学したときには、周りにの女性の数に圧倒されたようでした。


それでも保育士を目指し、卒業と同時に保育士資格を取得したてぃ先生は20歳の時に晴れて保育士デビューをします!
しかし!!
現実はてぃ先生が思い描いていたような職場環境ではありませんでした……。
労働環境が原因で転職3回
2007年、てぃ先生は専門学校を卒業し20歳で保育士としてデビューをします。


てぃ先生はこの時、求人票で一お給料の高い園を選び就職しました。
ただでさえ低賃金と言われている保育業界、収入面を考えての就職は非常に大事ですよね!
しかし実際に働き始めると…休憩はなく保育を楽しめる環境にはないブラックな職場だったようです。
こどもが好きで保育士になったにも関わらず、保育を楽しめないのは辛いですよね。


園には園の考え方があり、あくまでもてぃ先生にとってはその園の考え方や方針が合わなかったようです。
結果、労働環境や職場環境が原因で転職を3回繰り返したてぃ先生ですが、4園目でようやく自身の考え方に合った、保育を楽しめる場所を見つけることが出来ました。


素敵な職場に恵まれたてぃ先生は、2014年から保育の魅力を文字にして伝える執筆家としても活動していきます。
執筆家としても活躍
てぃ先生は2012年から、Twitterで園児の日常の発言や印象に残ったことなどを発信し話題を集めます。


ちいさいこどもならではの可愛い発想癒されると話題を呼び、2014年には印象深い8人の園児の言動をまとめた書籍『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』を発行しています。


発売から10日で計3万部の重版が決定、累計15万部を超える大人気作となり話題となりました!
2020年の春には実写映画の製作も予定されていましたが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令により撮影困難、中止となっています。
また、育児本『てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』も重版を繰り返し、11万部を超えています。
てぃ先生が執筆する書籍は、保育や育児をする中で『あるある~!』とどれもクスッと笑ってしまうような内容から実際に役立つ情報まで、どれも分かりやすく書かれておりとても評判のようですね!


保育園を開設予定
てぃ先生はブログで、自身の夢を語っています。
僕にはたくさんの目標と夢がありますが、その一つに『保育園を作りたい』というものがあります。
引用元: てぃ先生オフィシャルブログ
その夢に近づくため、てぃ先生は朝から晩まで保育士として勤務した後、さらに深夜まで学童保育施設で働くダブルワークを行っていた時期があったようです。


さらにてぃ先生は全国各地で保育園の顧問保育士として監修や開設のアドバイスを行う仕事もしており


保育士が時間と気持ちに余裕を持って仕事が出来る勤務体制を取り、園児が楽しく安全に遊びながら考える力を養うことができる園として、大人気の保育園となっています!
監修している保育園が軌道に乗っていることもあり、てぃ先生は2021年にいよいよ自身の保育園開設に向けて動き出したことをTwitterで明かしました。


カリスマ保育士とも言われるてぃ先生の保育園、保護者にとっても保育士にとっても待ち遠しい限りですよね!!
メディアへの出演や情報発信のお仕事も増えている中、夢の実現に向けても準備を進め日々大忙しのてぃ先生。


そんなてぃ先生の活動を応援し理解を示してくれている、現在の勤務先の保育園は一体どこなのでしょうか。
現在の勤務先は都内の保育園!
てぃ先生の現在の勤務先は、名前は明かされていませんが都内の保育園であることが分かっています。
これだけ有名になっているにも関わらず、勤務先名が分からない・バレていないのはすごいですよね!
園や保護者の方々が、本当にてぃ先生を応援していることが分かりますね!


しかし、将来的に自身の保育園を開設する夢を持ち準備も進めているてぃ先生。
現在の勤務先を退職する日も近いのでしょうか?
現役保育士にこだわる理由
てぃ先生が自身の保育園を開設した場合、今以上に忙しくなり現在の職場で保育士を続けることは非常に難しいと思います。
しかし、自身が開設する園で、保育士として現場に立ち続ける可能性は非常に高いです。
保育や子育ては、現場に立たなければ本当の理解ができません。どうしても当事者でないと見えないのです。
引用元:てぃ先生
豊かな経験や知識も、その情報が更新されていなければ単なるお節介、重荷になりかねません。
だから、現役にこだわります。
現役保育士だからこそ見えることや分かることがたくさんあり、発言や行動に説得力が増すことはてぃ先生が一番よく知っています。
そのため、てぃ先生は将来保育園を開設した場合にも、自身も保育士として現場に立ち続けることを選択するでしょう。
直接てぃ先生にこどもを見てもらえるとなれば、申し込み希望者はとんでもない数になりそうですよね!!
どんな保育園を開設するのかとても楽しみです!
こどもたち、そして保護者・保育者のためにも育児のポジティブな情報を発信し続けるてぃ先生の今後の活躍に期待が高まります。