ジャニーズ新情報はこちらをクリック

三浦佳生の両親はお金持ち!母はイケメン好きで姉と弟がいるはデマ!

2021年の全日本ジュニア選手権で優勝を果たし、今注目を集めている日本フィギュアスケートの三浦佳生(みうら・かお)選手の両親がとてもお金持ちであることが分かりました!

年収は最低でも1000万円以上、気になる家族構成は両親と三浦佳生選手の3人暮らしであると考えられます!

ネット上では、姉が三浦璃来(みうら・りく)選手・弟が三浦琉生選手との噂が流れていますが、完全にデマである理由も詳しく解説していきます!

さらに、三浦選手がスケートを始めるきっかけにもなった母親のイケメン好きエピソードや、幼少期の三浦選手を献身的に支える両親についても詳しくご紹介していきます!

目次

三浦佳生の家族構成は両親と3人暮らし

日本フィギュアスケート選手の三浦佳生(みうら・かお)選手は目黒日本大学高等学校に通う現役高校生です!(2022年現在)

目黒日本大学高等学校に通う現役高校生の三浦佳生選手

まだまだあどけなさも残りますが、イケメンですよね~♡

2017年の全日本ノービス選手権で優勝、2021年の全日本ジュニア選手権でも優勝を果たすなどその実力は本物!

一気に注目を浴び、同世代の鍵山優真選手、佐藤 駿選手に続いて今後のフィギュアスケートを引っ張る存在として期待されています!

日本フィギュアスケートの三浦佳生選手

そんな三浦選手の家族構成や兄弟について気になりまる方も多いですよね!

家族構成については残念ながら詳しい情報は出ていませんが(2022年12月現在)、恐らくご両親と三浦選手の3人暮らしだと考えられます。

ネット上では、三浦佳生選手には姉と弟がいるのでは?という噂が流れているようですが、これは完全にデマであることが分かりました。

三浦璃来が姉はデマ

ネット上では、三浦璃来(みうら・りく)選手が三浦佳生選手の姉ではないかと噂されています。

三浦璃来選手と言えば、木原龍一選手と『りくりゅうペア』として2022年に日本人初のグランプリファイナル優勝という快挙を成し遂げた選手です。

佳生選手よりも4つ年上の璃来選手ですが、同じフィギュアスケート選手であり苗字も同じ『三浦』であることから姉ではないかと思っている人が多いようです。

しかし、三浦璃来選手は兵庫県宝塚市の出身であり、三浦佳生選手は東京都出身のため生まれが違います

さらに過去にはインタビューで、兄弟は妹がひとりであると明かしているため噂は完全にデマと言えます!

『りくりゅうペア』として2022年に日本人初のグランプリファイナル優勝を果たした三浦璃来選手と妹

三浦琉生が弟はデマ

2021年の中部選手権ノービスBクラスで2位を獲得した三浦琉生(みうら・るい)選手が弟ではないかとの噂も流れているようです。

確かに名前が1文字違いで似てますよね~!

しかし琉生選手は名古屋の『グランプリ東海クラブ』に所属しているため、恐らく名古屋に居住していると考えられます。

そのため、東京都出身の佳生選手の弟という噂はデマであると考えて良さそうです。

三浦佳生選手はインタビューでご両親の話をすることはありますが、姉弟については今のところ何も話してはいません。

日本フィギュアスケートの三浦佳生選手

これだけ有名な選手にも関わらず姉弟についての目撃情報等もひとつもないため、三浦選手は一人っ子でご両親と3人暮らしである可能性は非常に高いですね!

ひとり息子として大切に育てられプロのフィギュアスケーターにまでなった佳生選手ですが、実はご両親はとてもお金持ちであることが分かりました!!

三浦佳生の両親はお金持ち!

お金のかかる習い事といえばフィギュアスケート!と言われるくらい、フィギュアスケートを習うにはお金がかかります。

氷の上で綺麗な衣装を身にまとい華麗に踊る姿を見て、『私も!』『僕も!』と思っている方も多いのではないでしょうか。

趣味で楽しむ分には、他の習い事とあまり変わらない金額で習うことが可能ですが、プロを目指すとなると腰を抜かすほどの金額になります。

年収は最低でも1000万円以上!

フィギュアスケートのプロを目指すのであれば、レッスン代や貸切代などで練習だけでも月15万~20万円かかるとと言われています。

さらに試合に出場しトップ選手になると…

コーチ代から、衣装代、遠征費などを含めて、1人年間1000万円は掛かると言われます。普通に始めただけでも1人年間最低300万円は必要となる

引用元:デイリー新潮

1人年間1000万円!!

才能があればあるほどお金がかかってくることになりますね~!!

習い事の費用だけで1000万円なので、三浦選手のご両親の年収は最低でも1000万円と考えられそうです。

未来への投資とはいえ、やはりフィギュアスケートを本格的に習うにはある程度お金がないと厳しいと言えそうですね。

あの羽生結弦選手でさえ、経済的な理由で姉のさやさんがスケートを諦めているほどです。

元日本フィギュアスケート選手の羽生結弦選手

年間1000万円以上という莫大な費用を賄うことができるわけですから、三浦選手のご実家は、一般的な家庭よりは収入のあるお金持ちであることは間違いなさそうです!

ではなぜ、他の習い事に比べ費用のかかるフィギュアスケートを習うことにしたのか気になりますよね。

実は三浦選手のお母様がイケメン好きだったことがきっかけでした!!

三浦佳生がフィギュアを始めたきっかけは両親!

日本フィギュアスケートの三浦佳生選手

母親はイケメン好き

今後の日本フィギュアスケート界を引っ張っていく人物として期待をされている三浦佳生選手。

実は、スケートを始めたきっかけは母親の影響であったことが分かりました。

三浦選手はスケートとの出会いについて、インタビューでこう語っています。

母親がフィギュア好きというか…イケメン好きだったんです。(07年世界選手権金メダルの)ジュベールのファンでした。

引用元:日刊スポーツ

まさかのお母さんがイケメン好き!!

ブライアン・ジュベール選手とは、2007年の世界選手権で金メダルを獲得し、2002年のソルトレイクシティオリンピックから4大会連続でフランス代表を務める超実力派のフィギュアスケート選手です。

スケートの技術・演技はもちろん、三浦選手のお母様が言うようにジュベール選手はめちゃめちゃイケメンです!!

三浦佳生選手の母が好きなフランス代表のブライアン・ジュベール選手

はぁあああ!!かっこいい!!

ちなみに、ジュベール選手が優勝した2007年の世界選手権で銀メダルを獲得しているのが、日本の高橋大輔選手です!

三浦佳生選手の母が好きなフランス代表のブライアン・ジュベール選手と、日本の高橋大輔選手

まじか!全員イケメンすぎる!!

迷っちゃうな~♡(?)

フィギュアスケート業界はイケメンが多いため、三浦選手のお母様もテレビに釘付けだったのかもしれませんね!

そんなお母さんの影響で、三浦選手は4歳でスケートを習うことを決めます。

父親と一緒にスケート教室

イケメン好きなお母様の影響でフィギュアスケートの存在を知った三浦選手は、4歳のときに明治神宮外苑のアイススケート場で夏の短期教室を受講し、初めて氷の上に立ちます。

父親と一緒に参加したようですが、

いきなり氷のど真ん中に連れて行かれて、最初の印象は『怖い』。

引用元:日刊スポーツ

三浦選手でもやはり最初は怖かったようですね。

一般的に、フィギュアスケートを習い始めるのは身体の発達や理解力も含め4歳ごろが良いと言われているようですが、突然ツルツル滑る氷の上に立たされるのは確かに怖いですよね~!

三浦選手も初めは怖くて全く滑れず楽しさを感じることが出来なかったようです。

しかし!

三浦選手は4歳にしてとっても負けず嫌いな性格をしていました!

幼少期の三浦佳生選手

滑れないからと諦めるのではなく、その悔しさをバネにスケートの練習を続けることを決めたのです。

両親の献身的なサポート

4歳から習い始めたフィギュアスケートですが、小学生の頃にはすでに本格的にプロを目指して練習量を増やしていました。

4歳からスケートを始めた三浦佳生選手

なんと毎朝3時半に起きて走り込みをし、スケート場で練習をしてから学校に通うというなんともハードスケジュール!!

もうプロじゃない??小学生にしてそのスケージュールをこなすのはプロすぎない??

いかに三浦選手がフィギュアスケートに本格的に取り組んでいるかが分かりますよね!

そしてそんなハードスケジュールをこなす三浦選手を支えているのがご両親であることは間違いないでしょう。

朝3時半に起床する息子よりも早起きをして、育ち盛りの男の子に栄養を考えたご飯を作り、スケート教室の送り迎え…。

三浦選手が現在活躍しているのは、自身の努力と才能はもちろん、ご両親の献身的な支えがあってこそとも言えますね!

両親に支えられ活躍するフィギュアスケートの三浦佳生選手

4回転ジャンプが出来る数少ないスケーターでもある三浦選手は、今後のフィギュアスケート界を担う人物のひとりとして注目を集めています。

2022年12月のフィギュアスケートグランプリファイナルでは、残念ながら満足のいく結果を残すことは出来なかったものの、こうコメントしています。

空気にのまれたのは、自分の実力不足です。だからこそ『今に覚えとけよ、日本見とけよ』って気持ちです。この悔しさを胸に、全日本選手権は優勝する気でやりますし、来年のGPファイナルにも帰ってきて頂点とってやる、って思います」

引用元: Yahoo!ニュース

三浦選手は4歳でスケートを始めたころと同じように、諦めることなく強い気持ちで未来を見ています。

三浦選手ならその言葉通り、頂点をとる日が近いような気がしますよね。

まだまだ若い三浦選手の今後の活躍がとても楽しみです!!

目次