ジャニーズ新情報はこちらをクリック

韓国ハロウィンの有名人は誰?アフリカTVのBJで現地の情報も!

2022年10月29日(土)に韓国ソウル梨泰院にてハロウィンを楽しむ若者たちの間で悲惨な事故が起きました。

それは、梨泰院の細い通り(坂道)で何人もの人が将棋倒しとなり、150名以上の人が死亡したとのこと。

この時梨泰院には10万人もの人が集まっていたようですが、なぜここまで人が密集してしまったのかというとある有名人が梨泰院を訪れていたためだと言われています。

この記事では韓国・梨泰院で将棋倒し事故の際、居酒屋にいた有名人は誰なのかについて紹介していきます。

目次

韓国ハロウィン将棋倒しの有名人はBJ!

韓国の梨泰院でハロウィンを楽しむ人々が将棋倒しになり150人以上が圧迫死するという悲しい事故が起こりました。

当時梨泰院には10万人もの人が集まっていたようです。

当時の現場の映像がこちら。※観覧に注意してください。

凄まじい人の量ですね・・・歩くのも困難なくらいなのがわかります。

事故が起こったのは梨泰院の細い路地で、少し坂道になっていたのだとか。

現場の画像がこちらです。

なぜここに人々が殺到してしまったのかというと、原因はある有名人が梨泰院を訪れていたからだと報道されています。

その有名人として浮上したのは芸能人ではなく、韓国で有名なアフリカTVというサイトのBJ(配信者)だという情報が入ってきました。

韓国のアフリカTVのBJとは

BJとは人の名前ではなく、アフリカTVというサイトの配信者のことです。

調べてみると、アフリカTVは韓国でNO.1の生配信サイトのようですね。

韓国トレンドの発祥の地とも書いています。

今回の梨泰院の犠牲者の方の多くが10代〜20代だと言われており、若者の間でかなり人気があることがわかりますね。

日本人のBJさんもいるようで、憧れのBJさんに会えて号泣していました。

憧れのBJさんに会えるというのはこれほどの感動なのですね・・・

日本で言う大人気Youtuberに会えるという感覚でしょうか。

アフリカTVの公式Twitterでは、今回の痛ましい事故を受けてハロウィンコンテンツの放送は控えるよう呼びかけています。

今回の梨泰院ハロウィンに出現した配信者が一体誰なのかは、韓国でも話題になっており特定には至っていないようです。

しかし、これだけの人が集まっているのですから、かなり人気のBJさんのようですね。

今回の報道を受けて、有名人に関して韓国ではどのような声があがっているのか見てみましょう。

梨泰院ハロウィンの有名人に関する韓国の情報

韓国版のTwitterにて「梨泰院 有名人」と韓国語で検索してみるとこんな情報が得られました。

有名人はいなかった?

有名人は登場しませんでした。

との情報がありました。しかし、韓国メディアでは現場付近の飲食店に有名人が現れたと報道しているようです。

一部韓国メディアは現場付近の飲食店に有名人が現れ、一目見ようと多くの人が集まったことが原因ではないかと報じています。

引用元:テレ朝NEWS

実際に有名人がいたのかどうかは不明のままです。

ラッパーのハン・ヨハンではない!

韓国では有名人がハン・ヨハンさんだという声が上がっているようですが、それが間違いであるという声が多数上がっていました。

そもそもハンヨハンさんはBJではなくラッパーです。

弾き語りが素敵だったので、動画も置いときますね。

なぜ有名人がハン・ヨハンさんだという噂が上がったのかはわかりません。

BJさんじゃないのでハン・ヨハンさんである可能性は無いと言えますね。

その他にもこのような声が上がっていました。

キム・インホさんでもケイム・ヨハンさんでもないとのこと。

このお2人は探してみましたが、情報が出てこずBJさんなのかすらもわかりませんでした。

その他にもこんな情報もありました。

芸人のキム・ヨンチョルでもない!

事故があった梨泰院には、韓国のコメディアンであるキムヨンチョルさんがいたことが動画に収められていました。

キムヨンチョルさんは韓国ではかなり有名なコメディアンです。

韓国では有名な「知っているお兄さん」というバラエティ番組でもレギュラー出演しています。

韓国の歌手が好きな方は知らない方がいないくらい有名です。

しかし、キムヨンチョルさん事故が起きる前の9時に帰宅していたとのこと。

なので、キムヨンチョルさんが直接的な原因になった可能性は低そうですね。

韓国ではこのような声が上がっていましたが、結局誰なのかは特定できていませんでした。

しかし、ここまでの事故が起きてしまったのは有名人が直接の原因ではないようです。

韓国梨泰院の将棋倒し事故が起きてしまった本当の原因についてはこちらの記事でまとめていますので、ご覧ください。

目次