JAXAのロケット(H3)打上中止の記者会見での記者の捨て台詞が炎上しています!
そんな、炎上記者の名前は、鎮目宰司(しずめさいじ)さんで共同通信に務めていることが分かっています!
実業家のホリエモンさんもTwitterで「マジでうんこだなこの共同通信の記者。」と投稿していました。
今回は、鎮目宰司さんの顔画像や経歴と高校、記者に対するネットの声について詳しくご紹介していきます。
共同通信記者がJAXAに捨て台詞で炎上
共同通信記者がJAXAに捨て台詞を吐いて炎上しています。
炎上記者の捨て台詞動画がこちら。
最後の捨て台詞部分を抜粋すると、こちらです。

異常を検知したら(ロケットが)止まるようなシステムの中で安全に止まっている。



わかりました!
それは一般に失敗と言いま~すw
ありがとうございま~すw
とても不快な捨て台詞で、大人の発言とは思えませんね・・・
鎮目宰司さんは、記事に「ロケット打ち上げ失敗」と書きたかったのだと思われます。
続いては、鎮目宰司さんの顔画像や経歴、高校についてもご紹介していきますね!
顔画像|共同通信記者の名前は鎮目宰司!


- 名前:鎮目宰司(しずめ さいじ)
- 生年月日:1973年生まれ(49歳)
- 職業:記者(共同通信)



鎮目宰司さんは49歳だったんですね。。
記者会見での常識はずれの対応から、もっと若い男性だと思っていた人も多いと思います。
そんな鎮目宰司さんの顔画像がこちら。




スキンヘッドに黒縁メガネで、49歳には見えませんよね!
写真だけ見ると捨て台詞を吐いた記者だとは思えないほど、普通の人に見えます。
そんな鎮目宰司さんの経歴についてもご紹介していきます。
鎮目宰司の経歴
鎮目宰司さんの経歴についてまとめました。
- 1996年3月:立教大学を卒業
- 1996年4月:共同通信社
- 2004年:科学部に配属
まずは、立教大学を卒業していたことについてご紹介していきます。
立教大学を卒業
鎮目宰司さんは、1996年3月に立教大学を卒業しています。


- 名称:学校法人立教大学
- 住所:東京都豊島区西池袋3-34-1
立教大学の偏差値は57.5~67.5でした。
偏差値の中央値は50です。
鎮目宰司さんは頭が良いことが分かります。



なぜ、あんな捨て台詞を吐いてしまったのでしょうか。。。
続いて、共同通信社に入社したことについてご紹介していきます!
共同通信社に入社


鎮目宰司さんは、1996年4月に共同通信社に入社していました。


- 名称:共同通信社
- 住所:港区東新橋1-7-1
共同通信社への志望率は高く、採用試験に難しいものなんです。
記者職での採用が中心となる共同通信社は、生半可な気持ちでは通過することができない選考になっています。筆記試験の難易度は非常に高く、この時点で多くの受検者が落とされると言われています。また、筆記試験の難易度の高さから、内定者の学歴は東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学が多くを占めていると言われています。その他、エントリーシートが手書きであったり、実技試験があったりと、他の一般企業とは大きく異なる特徴的な選考であるため、志望度の高い受検者がライバルとなると言えます。また、最終面接(役員面接)は、例年圧迫面接と言われており、厳粛な雰囲気の中で厳しい質問が飛んできます。記者として働く覚悟を持ち、自信を持って臨みましょう。
引用元:優秀な大学生のための就活webマガジン(ミキワメ)
多くの志願者の中から選ばれたのが鎮目宰司さんだったんですね。
続いて、鎮目宰司さんの配属先についてご紹介していきます!
科学部に配属
鎮目宰司さんは、2004年に科学部に配属されています。
2016年には、「福島原発事故」に関する報道で特別賞(情報流通促進賞)を受賞しています。
2017年には、科学部・原子力報道室の次長に就任していました。
続いて、鎮目宰司さんの高校について紹介していきます。
共同通信記者の鎮目宰偏の高校はどこ?


残念ながら、鎮目宰司さんの高校に関する情報はどこを探しても見つけることができませんでした。
鎮目宰司さんは千葉県出身で、大学は偏差値の高い東京都の立教大学を卒業しています。
このことを踏まえると、鎮目宰司さんは、偏差値の高い東京の高校を卒業している可能性が高いです。
東京の偏差値の高い学校をまとめてみました。
- 筑波大学附属高等学校
- 開成高等学校
- 東京学芸大学附属高等学校
- 早稲田実業学校
この中に、鎮目宰司さんの卒業高校がある可能性が高いですね!
続いて、不快な捨て台詞を吐いた鎮目宰司さんに対する批判について紹介していきます!
共同通信記者に対するネットの声
不快な台詞を吐いてしまった鎮目宰司さんにネットで批判の声が挙がっています。
実業家のホリエモンさんはツイッターにこう投稿しています。





マスコミと一括りにされてしまうのは残念ですが、
それも仕方のないように感じますね。
ネットでの批判の声をまとめました。








まあなにはともあれ、これからロケットが無事発射してくれることを願っています!